登録日:2020/07/27 (曜日) 06:00:00
更新日:2020/07/27 Mon 06:00:00
所要時間:約 ? 分で読めます
更新日:2020/07/27 Mon 06:00:00
所要時間:約 ? 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン
ポケットモンスター 都市伝説 黒い任天堂 黒いゲーフリ ポケモン陰謀論 ←要するにこじつけ フジの手紙 100Pパワー ダミーボンバー
マサキ とは、ポケットモンスター シリーズにて登場するポケモン預かりシステムの管理人
自称ポケモンマニアであり、ハナダシティ 郊外に存在するみさきのこやでひっそりとすごしている
初めて会った時は、ポケモンと合体しており分離の手伝いをすることで「ふねのチケット」を貰える
リメイク作品のポケットモンスターFRLG にも当然登場しており、なんと彼の後輩である、ニシキというキャラまで登場する
また、ポケモン図鑑集めの手助けとして、ポケットモンスター初代(FRLG)ではイーブイ の進化先であるブースター 、サンダース 、シャワーズ の情報を
ピカブイではファイヤー、サンダー、フリーザー の情報を見ることができる
追記、修正はポケモンと合体した人のみお願いします。
△メニュー
項目変更 項目コピー 項目変更点 編集履歴 アップロードページ
項目変更 項目コピー 項目変更点 編集履歴 アップロードページ
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
「マサキの家の後ろって、なんかありそうだよなぁ・・・・・・壁ぬけして見てみるかwww」

「えっ・・・・・・なに?このあからさまに消された空間・・・・・・?」

※ここから先は考察や妄想を多く含みます※
マサキとは、本来登場する予定の無かったキャラクターである
そもそも、ポケモンは幾度となく修正され続けてリリースされたゲームであり、その中には事情により削除されてしまったデータやイベントが多く存在する
だが、削除しきれてなかったり、バグやチートによって上記の画像みたく削除される前の名残を見ることが出来る
また、有志の手によってβverのポケモンと思わしきデータが流出している
そのβverのアイテムデータをまずは見てほしい
※外部リンク【ポケモン赤緑】β版・どうぐ一覧と没になったどうぐ一覧【ベータ】
このアイテムデータ一覧の63番目の道具に注意してほしい
製品版では「ふねのチケット」だがβverでは「フジのてがみ」という没アイテムになっている
この「フジのてがみ」という名前から察するにβverでは“フジ老人”関連のイベントが存在していたことが予測される
フジ老人と言えば、製品版では幻のポケモン「ミュウ」と近しい人物でもあり、
「ミュウ」の内部データは序盤で作られているため製作での時間軸の辻褄は合う。
そして、これは製品版内部データでの話だが、サントアンヌ号のマップデータの内部番号の次のマップデータは連続して削除されたマップデータとなっており、覗こうとすると意図的にフリーズする仕組みになっている(マップの内部番号は調べると出ます)
…………お察しのいい方はここでお気づきかもしれないが
マサキの家は本来フジ老人のイベント用の洞窟への入口だったのだ
ミュウ関連のイベントを導入し、フジの手紙をフラグとしてロケット団イベントにつなげる予定だったのだろう
内部データとしては削除されたマップデータの次は、ロケット団のアジトのあるタマムシシティのマップとなっている
しかし、イベントが纏めて削除されてしまったためリカバリーとしてマサキのお家であるみさきのこやを設置
「フジのてがみ」を「ふねのチケット」へ変更することで闇に葬られる形となった・・・・・・
こういった悲劇により、マサキは創られてしまったのだ
また、余談だがマサキには専用グラフィックは存在しない

これがマサキ

こっちは金玉橋のモブ
ミュウ関連のイベントを導入し、フジの手紙をフラグとしてロケット団イベントにつなげる予定だったのだろう
内部データとしては削除されたマップデータの次は、ロケット団のアジトのあるタマムシシティのマップとなっている
しかし、イベントが纏めて削除されてしまったためリカバリーとしてマサキのお家であるみさきのこやを設置
「フジのてがみ」を「ふねのチケット」へ変更することで闇に葬られる形となった・・・・・・
こういった悲劇により、マサキは創られてしまったのだ
また、余談だがマサキには専用グラフィックは存在しない

これがマサキ

こっちは金玉橋のモブ
完全に一致である
強いて言えば、ポケモンの姿のがモブとの区別がつくレベル
追記、修正はこの記事の書き方の元ネタがわかる人のみお願いします。
強いて言えば、ポケモンの姿のがモブとの区別がつくレベル
追記、修正はこの記事の書き方の元ネタがわかる人のみお願いします。
△メニュー
項目変更 項目コピー 鬆?岼螟更点 編集履歴 アップロードページ
項目変更 項目コピー 鬆?岼螟更点 編集履歴 アップロードページ
この項目が面白かったなら…窶ヲ?シ繝昴メ繝?→/
なぜ?なぜフジ老人のイベントは消えてしまったのか
答えはβverのアイテム欄から読み取れます
※外部リンク【ポケモン赤緑】β版・どうぐ一覧と没になったどうぐ一覧【ベータ】
内部番号45・46のダミーボンバー・100Pパワーが鍵です
以下、上記URLのダミーボンバー・100Pパワーの考察から引用
答えはβverのアイテム欄から読み取れます
※外部リンク【ポケモン赤緑】β版・どうぐ一覧と没になったどうぐ一覧【ベータ】
内部番号45・46のダミーボンバー・100Pパワーが鍵です
以下、上記URLのダミーボンバー・100Pパワーの考察から引用
45 ダミーボンバー → ひきかえけん
ダミーボムで実弾という意味にはなりますやはりMOTHERシリーズのボムのように敵にダメージを与える効果なのでしょうか
パワーエサやねむりこなのような主人公が戦うためのアイテムとすればサファリゾーンの直前で変更されたことになりますひきかえけんの入手イベントではギャロップの自慢話を聞かされますがポケモンの内部コードからギャロップの追加された時期との矛盾は起こらないという点も一応は根拠としています
46 100Pパワー → ヨクアタール
由来は第二次世界大戦直前に開発された、空を飛んだことのない飛行機と揶揄されることもあるレース用飛行機ブガッティ100Pからだと思われます
前項のダミーボンバーと並んで何となく軍事関連を意識させる言葉ですね
パワーという言葉には2通りの捉え方があり、ブガッティ100Pを彷彿させるようなパワーを発揮して何かを起こす戦闘用アイテムなのか、単純にブガッティ100Pのエンジンでイベント用アイテムだったかのどちらかと思われます
製品版ではヨクアタールに変更されていますがヨクアタールと同じ効果のわざは存在しません後に金・銀で《こころのめ》で実現しました
この時期は積極的に補助わざを製作していた時期と思われるため、ヨクアタールの製作時期には既に新たなわざを追加する余裕がなかったとみられます
ダミーボンバーやパワーエサ、ねむりこな辺りと同様にサファリゾーンの頃に変更されたと思います
双方とも軍事利用に近いアイテムとなります
名前も物騒です
…………ポケモンで軍事関係と言えば、一人だけ居ますね?彼です

彼は製品版ではサントアンヌ号のあるクチバシティのジムリーダー
βverではサントアンヌ号でのボスを務めていたことでしょう
ユーのハンパなパワーでは戦場じゃ生き残れないネ ミーは戦争でエレクトリックポケモン使って生き延びたネ!みんなビリビリシビレて動けナーイ!ユーも同じ道辿る違いナーイ!
しかし、ストーリーが物騒すぎたのかマチスも闇に葬られてまい、ルー大柴みたいになってしまったのです
そんなサントアンヌ号ですが、この中にだけ登場する「ジェントルマン」と「ふなのり」のトレーナーには名残が残っており、台詞がかなり怪しいです。


ミュウに繋がる予定だったと思われる台詞
よければその目で確かめてください
βverではサントアンヌ号でのボスを務めていたことでしょう
しかし、ストーリーが物騒すぎたのかマチスも闇に葬られてまい、
そんなサントアンヌ号ですが、この中にだけ登場する「ジェントルマン」と「ふなのり」のトレーナーには名残が残っており、台詞がかなり怪しいです。


ミュウに繋がる予定だったと思われる台詞
よければその目で確かめてください
追記、修正はいらないのでもっとこういう考察記事増えろ
△メニュー
項目変更 項目コピー 鬆?岼螟譖エ轤ケ 編集履歴 繧「繝??繝ュ繝シ繝峨?繝シ繧ク
項目変更 項目コピー 鬆?岼螟譖エ轤ケ 編集履歴 繧「繝??繝ュ繝シ繝峨?繝シ繧ク
縺薙?鬆?岼縺碁擇逋ス縺九▲縺溘↑繧俄?ヲ窶ヲ?シ繝昴メ繝?→/
コメント